つれづれっぽく読書雑記~気ままにブックレビュー

2006年07月20日に書いたページ。日ごろから雑多に読んでいる本・書籍について、読書感想文とか雑記とか、つれづれ気ままに書評・ブックレビューを記していきます。

« 2006年07月19日 | メイン | 2006年07月21日 »

2006年07月20日

「バッハの音符たち」池辺晋一郎

 TVでも軽妙な語り口の著者が、バッハの音符を検証、作曲技術を語る。
 《ゴルトベルク変奏曲》ではテーマと30変奏の骨組みを解明。
 「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ」を食卓の料理になぞらえて分析。
 「平均律クラヴィーア曲集」では現代の12音技法に通じる曲の展開を論じ……と“音楽の父”を縦横に語る。
 また「マタイ受難曲」では作曲者の心理に言及する等、クラシック愛好家ならずとも楽しめる。
プロフィール
etacky エタッキー
 地方在住者。
 若干、活字中毒気味。
 ただし読書速度は速くはないので、気ままに読み進めています。
カテゴリー
最近のエントリー
RSS新着情報
Amazonサーチ
訪問者数

読書ブログランキング
にほんブログ村 本ブログへ
ページビューランキング
検索
Google
最近のコメント
最近のトラックバック
アーカイブ
リンク集

ブログアクセサリー
あわせて読みたい
SEO Stats powered by SEO-Stats.com
スカウター : つれづれっぽく読書雑記~気ままにブックレビュー
Googlebot last access powered by Linkfind.org
テクノラティお気に入りに追加する
 RSSリーダーで購読する
[フィードとは]
はてなRSSへ追加
Livedoorへ追加
My Yahooへ追加
Google Readerへ追加

track feed track feed

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このブログは、次のライセンスで保護されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.

Powered by Movable Type 3.2-ja-2