つれづれっぽく読書雑記~気ままにブックレビュー

2006年07月31日に書いたページ。日ごろから雑多に読んでいる本・書籍について、読書感想文とか雑記とか、つれづれ気ままに書評・ブックレビューを記していきます。

« 2006年07月30日 | メイン | 2006年08月01日 »

2006年07月31日

「北斎の娘」塩川治子

 「お前、男に生まれりゃよかった。そうすりゃ、わしよりいい絵師になっていたかも知れねえ」
 ――『富嶽三十六景』などの作品で有名な葛飾北斎。
 その娘・お栄は婚家を追われた後、父を助けて絵筆を振るった。
 信州・小布施で大作「鳳凰図」を手伝い、一層、画境を深める。
 父を支えつつ「女」であることに苦悩し、絵師としての自立を模索した女性の半生を描いた伝記小説。
プロフィール
etacky エタッキー
 地方在住者。
 若干、活字中毒気味。
 ただし読書速度は速くはないので、気ままに読み進めています。
カテゴリー
最近のエントリー
RSS新着情報
Amazonサーチ
訪問者数

読書ブログランキング
にほんブログ村 本ブログへ
ページビューランキング
検索
Google
最近のコメント
最近のトラックバック
アーカイブ
リンク集

ブログアクセサリー
あわせて読みたい
SEO Stats powered by SEO-Stats.com
スカウター : つれづれっぽく読書雑記~気ままにブックレビュー
Googlebot last access powered by Linkfind.org
テクノラティお気に入りに追加する
 RSSリーダーで購読する
[フィードとは]
はてなRSSへ追加
Livedoorへ追加
My Yahooへ追加
Google Readerへ追加

track feed track feed

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このブログは、次のライセンスで保護されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.

Powered by Movable Type 3.2-ja-2