つれづれっぽく読書雑記~気ままにブックレビュー

2007年03月16日に書いたページ。日ごろから雑多に読んでいる本・書籍について、読書感想文とか雑記とか、つれづれ気ままに書評・ブックレビューを記していきます。

« 2007年03月08日 | メイン | 2007年03月25日 »

2007年03月16日

「人間の暗闇―ナチ絶滅収容所長との対話」ギッタ・セレニー

 イギリスの女性ジャーナリストであるギッタ・セレニーが、ホロコーストに携わった絶滅収容所長・フランツ・シュタングルを獄中で70時間にわたってインタビュー。
 綿密な補足取材を加えて1974年に出版したのが本書「人間の暗闇―ナチ絶滅収容所長との対話」。
 日本では、アウシュビッツなどの「強制収容所」が有名だが、シュタングルは、ユダヤ人を殺戮するためだけの目的で建設された計4カ所の「絶滅収容所」のうち2カ所の所長を歴任。
 まさにホロコーストの現場責任者であり、直接当事者である。
 ガス室を使った大量殺戮「ラインハルト作戦」の犠牲者は、150万人とも言われる。
 なぜ人間があのような行動をとることができたのか?――この疑問はそのまま“人間の良心”が、戦時下という極限状況において、どのように作用し、どのように妨げられたかを見つめることだ。
 インタビューを読み進むうち、シュタングルは明らかに良心をもった人間であり、仕事を断れば自分が殺されるかもしれないという追い込まれた状況で任務を遂行していたことが分かり、心苦しく、何ともやり切れない思いになる。
 ホロコーストの直接当事者との対話を通して人間心理を掘り下げた貴重な一書だ。
プロフィール
etacky エタッキー
 地方在住者。
 若干、活字中毒気味。
 ただし読書速度は速くはないので、気ままに読み進めています。
カテゴリー
最近のエントリー
RSS新着情報
Amazonサーチ
訪問者数

読書ブログランキング
にほんブログ村 本ブログへ
ページビューランキング
検索
Google
最近のコメント
最近のトラックバック
アーカイブ
リンク集

ブログアクセサリー
あわせて読みたい
SEO Stats powered by SEO-Stats.com
スカウター : つれづれっぽく読書雑記~気ままにブックレビュー
Googlebot last access powered by Linkfind.org
テクノラティお気に入りに追加する
 RSSリーダーで購読する
[フィードとは]
はてなRSSへ追加
Livedoorへ追加
My Yahooへ追加
Google Readerへ追加

track feed track feed

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このブログは、次のライセンスで保護されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.

Powered by Movable Type 3.2-ja-2