つれづれっぽく読書雑記~気ままにブックレビュー

2006年08月10日に書いたページ。日ごろから雑多に読んでいる本・書籍について、読書感想文とか雑記とか、つれづれ気ままに書評・ブックレビューを記していきます。

« 2006年08月09日 | メイン | 2006年08月11日 »

2006年08月10日

「鉢屋秀吉〈第1部〉陰の一族」黒須紀一郎

 有史以来、韓半島から日本に流れた人々の末裔に鉢屋一族がいた。
 技能者、芸能者、忍びとなり、世を生きた。
 一族の子、尾張中々村のひえ吉は14歳で修行に出、3年後、藤吉郎と名乗り信長に仕える。
 機知と才覚で数々の功をあげ、一国一城の領主に。
 羽柴秀吉と改名した彼の背後には、常に悲願達成をもくろむ鉢屋一族がいた。
 太閤記にまつわる謎を描く長編歴史小説。
プロフィール
etacky エタッキー
 地方在住者。
 若干、活字中毒気味。
 ただし読書速度は速くはないので、気ままに読み進めています。
カテゴリー
最近のエントリー
RSS新着情報
Amazonサーチ
訪問者数

読書ブログランキング
にほんブログ村 本ブログへ
ページビューランキング
検索
Google
最近のコメント
最近のトラックバック
アーカイブ
リンク集

ブログアクセサリー
あわせて読みたい
SEO Stats powered by SEO-Stats.com
スカウター : つれづれっぽく読書雑記~気ままにブックレビュー
Googlebot last access powered by Linkfind.org
テクノラティお気に入りに追加する
 RSSリーダーで購読する
[フィードとは]
はてなRSSへ追加
Livedoorへ追加
My Yahooへ追加
Google Readerへ追加

track feed track feed

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このブログは、次のライセンスで保護されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.

Powered by Movable Type 3.2-ja-2